【年末年始】宮津市のおすすめ年末詣・初詣スポット情報
心晴れやかに新しい年を迎えましょう
天橋立周辺には初詣スポットが複数ございます。
一年の締めくくりとして、また、新たな年のご利益の祈願にぜひご参拝ください。
元伊勢籠神社

元伊勢 籠神社は、伊勢神宮が現在の三重県伊勢市に創建される前に天照大神が四年間この地に住まわれたと伝えられる、由緒あるお社です。
日本全国にある元伊勢神社の中でも特に伊勢神宮とのつながりが深く、高欄に設えられた「五色の座玉すえたま」は、伊勢神宮御正殿と元伊勢籠神社にしかないものといわれており、初詣も例年多くの参拝者でにぎわっています。
通常冬季開門は7:30~16:30ですが、年末年始は特別期間として通常より時間が延長されます。
ぜひ年末年始に訪れたいおすすめのスポットです。
・ホテルからお車で約30分
※通常時
智恩寺

智恩寺(文殊堂)は、日本三文殊のひとつに数えられる「知恵の寺」として知られ、学業成就や合格祈願を願う多くの参拝者が訪れる由緒あるお寺です。
大晦日には除夜の鐘が響き、元日から三が日にかけては秘仏・文殊菩薩像の御開帳が行われ、境内は例年大勢の初詣客で賑わいます。
天橋立のすぐそばに位置し、初詣とともに観光も楽しめるおすすめのスポットです。
・ホテルからお車で約20分
※通常時